札幌西高校 輔仁会 実行委員会について
2016年は西高38期・西定39期が幹事期です
2016年は、西高38期・西定39期が輔仁会総会・懇親会実行委員(幹事期)として、輔仁会が行う各種イベントの運営を主体的にサポートします。 同期の力を合わせ、実行委員会活動を成功させましょう!
実行委員会とは?
				  主に5つのグループに分かれて活動しています。
				
| イベント | イベントの企画立案・運営、グッズの企画・政策 | 
|---|---|
| 広 告 | 同窓誌に依頼する協賛広告の依頼 | 
| 広 報 | 1年間の同窓会・西高イベントの取材、同窓会誌の編纂 | 
| 東 京 | 5/28(土)に開催される「東京輔仁会・懇親会」の運営支援 | 
| 事務局・ 道内支部  | 
						
						    実行委員会活動の調整、 道北・苫小牧・道南・道東支部総会・懇親会への参加・取材  | 
					
実行委員会活動。これまでの経緯
以下の日程で実行委員会を立ち上げ活動しています。
| 2015年5月25日 | 実行委員会設立準備会(第1回) | 
|---|---|
| 2015年6月23日 | 実行委員会設立準備会(第2回) | 
| 2015年7月15日 | 実行委員会設立準備会(第3回) | 
| 2015年8月5日 | 実行委員会設立準備会(第4回) | 
| 2015年8月15日 | 同期会(於 札幌)実行委員会設立 | 
| 2015年10月31日 | 輔仁会総会・懇親会 実行委員会引継ぎ挨拶 | 
| 以降、各グループ毎で会議等を重ね、実行委員会活動を開始 | |
実行委員会体制
役員
| 実行委員長 | 阿部大祐 | 
|---|---|
| 副実行委員長 | 
						(広告) 金本悌司 (イベント) 北川輔 (広報) 佐藤文宣 (西高カード)武田勝  | 
					
| 事務局長 | 市之宮広 | 
グループメンバー
| イベント | 広 告 | 広 報 | 東京支部 | 道東支部 | 道南支部 | 道北支部 | 苫小牧支部 | 事務局 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
							香苗 沼山 林 良枝 麻美 蓮本 史郎 かおり 素子 あずさ 坂田 新井田 長内 須貝 千穂 キミさん 勝  | 
						
							弥生 前田 麻美 りなちん 戸井 リサ 土井 トシ ミポ 熊澤 剛 周ちゃん 小野  | 
						
							ナオ 森内 アイモ 香苗 山根 石橋 れいちん みっちゃん かおり 弘美 貴子 一郎 村田 尚子 理絵  | 
						
							真樹 花輪 蓮本 史郎 崇 岡部 比子 理絵 石川 尚子 道外在住者 全員  | 
						
							大宮 石橋 土井 吉川 宮崎  | 
						
							慶太 原口 南田  | 
						
							大野 光恵 猪口 野瀬 七条  | 
						
							土井 大畑  | 
						
							りなちん 史 山根 晶 岡村 ムコジ 規子 福ちゃん 朋広 前田ギョー あつし 沼田  | 
					
スケジュール
年間スケジュールをご覧ください。
実行委員会活動への参加のお願い
実行委員会活動は、5つのグループ毎に月1~2回の会議を開催しながら、活動を進めていきます。
同期の皆さんにはいずれかのグループに所属して、実行委員会活動にご協力ください。
				現時点でどのグループに属したら良いかわからない方がいらっしゃいましたら、三役または事務局にご相談ください。
				家庭や仕事の状況に応じて、参加しやすいグループをご紹介いたします。
				
| イベントグループ | event★nishiko38.net | 
|---|---|
| 広告グループ | ad★nishiko38.net | 
| 広報グループ | pr★nishiko38.net | 
| 事務局・東京・道内支部 | jimu★nishiko38.net | 
					
					詳しい情報は、実行委員会活動へのご協力について をご覧ください。
					よろしくお願いいたします。
				
こんなお手伝いも募集します!
「輔仁会だより」折込・封入作業
みなさんのお手元に届く「輔仁会だより」は、西高校OBの手によって折込・封入が行われています。
					この折込・封入作業は、毎年3月下旬と9月中旬に、西高の輔仁会館で3日間かけて行われますが、
					幹事期の同窓生を中心に20~40名程度の人手が必要となります。
					3日間のうち半日だけでも構いません。都合がつく時間帯がありましたら、ぜひ輔仁会館へお手伝いに来てください!
				
具体的な作業は「輔仁会だより」を三つ折りにして(お知らせのチラシと一緒に)封筒に入れるだけなので、 仕事というより、談笑しながらのプチ同期会という雰囲気でしょうか。
ちなみに、実行委員会は当日の準備と進行管理、お弁当の手配なども行います。
| 日時 | 
							3月下旬、9月中旬に、それぞれ3日間(通常、土、月・火)。 時間は11時~15時くらいですが、参加できる範囲でOK。 (日時が確定次第、実行委員会からアナウンスします)  | 
					
|---|---|
| 場所 | 
							札幌西高校 輔仁会館 (車で来られる場合は、事前に実行委員会へお問合わせください)  | 
					
| 備考 | 
							とくに必要な持ち物などはありません。 昼食(お弁当)が支給されます。 家族連れでの参加も歓迎です。  | 
					
学校行事のレポート係
毎号の「輔仁会だより」には、西高の学校行事(入学式、運動会、学校祭、卒業式など)のレポート記事がありますが、 その原稿は実行委員会の広報グループが提供します。
学校行事の取材は広報グループが中心となって行いますが、 広報メンバーも(自分の子供の行事などがあったりして)どうしても都合がつかない場合があります。
そこで札幌在住の同窓生、特にお住まいが西高に近い方、子供が現役西高生の方などに、 学校行事の写真撮影やイベント報告(原稿の元ネタ提供)をお願いしたいです。
| 日時 | 
							札幌西高校の学校行事のいずれか。 (詳細は実行委員会の広報グループと相談)  | 
					
|---|---|
| 場所 | 
							札幌西高校、および学校行事などの遠征先。。。甲子園とか!(願望) | 
					
| 備考 | 具体的にお願いする内容は、実行委員会の広報グループからご連絡します。 |